インターホン交換工事について💡
■工事の概要
インターホン交換工事とは、古くなった呼び出しチャイムやモニター無しのインターホンを
録画機能付き・モニター付きの最新インターホンに交換する工事です!
近年は防犯意識の高まりにより、カメラ付きタイプへの交換が増えています!
■工事の流れ
1.既存インターホンの取り外し
玄関子機・室内親機を取り外し、既存配線の状態を確認します。
古い機種によっては2芯(2本線)配線や専用配線タイプなど仕様が異なるため、
新しい機種に合わせて接続を確認します。
2.配線・電源の確認
電源直結タイプか、コンセント式かを確認します。
電源工事が必要な場合は、有資格者(電気工事士)が安全に接続を行います。
3.新しいインターホンの設置
玄関子機(カメラ付きなど)を壁面にしっかり固定し、室内モニター親機を設置。
水平・映像角度を調整します。
4.動作確認・仕上げ
呼び出し音・モニター映像・録画機能・通話などを確認し、
問題がなければ清掃して完了です。
■工事時間の目安
標準的な交換で約1~2時間程度。
電源新設や配線延長が必要な場合は、半日程度かかることもあります。
■工事のメリット
・✅カメラ付きで来客を確認できる安心感
・✅夜間でも見やすい赤外線LED搭載機能も
・✅録画機能で不在時の来客も確認可能
・✅スマートフォン連動タイプで外出先から応答も可能
■こんな方にオススメ
・防犯対策を強化したい
・古いチャイム式をモニター付きに変えたい
・見た目をスッキリさせたい
今回のインターホン交換工事↓↓↓
【before】
【after】
インターホン交換でお悩みの方は是非、お気軽にご相談ください(^▽^)/
その他リフォームも行っております!
関西ならどこでもリフォームにお伺いします🚗
Instagramにも施工事例upしていますので是非、チェックお願い致します(^▽^)/♪
Instagram【fujisetsubi_tr】←フォローお願いします✨
この度はインターホン交換工事のご依頼、ありがとうございました(^▽^)/