☆レンジフード交換工事☆

2025.10.03

~レンジフード交換工事~
古くなったレンジフードは、吸い込みが弱くなったり、油汚れが落ちにくくなったりして
毎日の料理に不便さを感じやすくなります。
最新のレンジフードへ交換することで、静かな運転音とパワフルな吸引力で調理中の煙や臭いを
しっかり排出。
さらにフィルターレスや整流板付きタイプなら、お手入れも簡単になり、キッチンをいつも清潔に保てます!

デザインもスリム型やフラット型など豊富で、見た目もスッキリ。
キッチン全体の印象を新しくする効果も期待できます!

1.工事概要(メリット)
・快適性アップ:最新のレンジフードは吸引力が高く、調理中の煙やニオイを効率的に排出します!
・お手入れらくらく:フィルターレスや整流板付きのタイプは油汚れが付きにくく、掃除もワンタッチで可能。
・静音性:従来型よりもモーターや羽根の性能が向上し、静かに動作します。
・デザイン性:スリム型・フラット型などスタイリッシュな機種で、キッチン全体がすっきりした印象に。

2.工事の流れ
1既存レンジフードの取り外し
コンセントや電源を外し、本体とダクトを丁寧に取り外します。
油汚れが多い部分も同時に清掃します。

2下地・ダクト確認
既存のダクト径や配管ルートを確認し、新しい機種に対応しているかをチェックします。
必要に応じてダクトの延長や補修を行います。

3新レンジフードの設置
壁や吊戸棚にしっかり固定し、ダクトと確実に接続。
水平や前後の位置を調整して取り付けます。

4電源接続
アース線や電源コードを正しく接続し、安全に動作できる状態に整えます。

5試運転・最終確認
換気能力、風量切り替え、照明機能を確認。
異音や振動がないかチェックした後、清掃してお引渡しとなります。

今回のレンジフード交換↓↓
【before】

【after】

レンジフード交換工事でお悩みのかたは是非、お気軽にご相談ください(^▽^)/

その他、リフォームも行っております!
関西ならどこでもリフォームにお伺いします🚗

Instagramにも施工事例upしておりますのでチェックしてみてください♪♪
Instagram【fujisestubi_tr】

この度はレンジフード交換工事のご依頼、
ありがとうございました(^▽^)/

PAGE
TOP