【砂地から人口芝への交換工事】
砂地のままでは雑草が生えやすく、雨の後はぬかるんで使いにくいというお悩みが多くあります。
人口芝に交換することで、見た目も美しくお手入れがラクになり、
年中快適に過ごせるお庭に生まれ変わります!
工事の流れ
1.既存砂地の整地
表面を均して高低差を調整し、水はけを確保します。
必要に応じて転圧を行い、下地をしっかり固めます。
2.防草シートの施工
雑草が生えてこないよう、防草シートを敷き詰め、人口芝の下地をつくります。
3.人口芝の敷設
お庭の形に合わせて人口芝をカットし、継ぎ目が目立たないよう丁寧に敷き込みます。
専用のピンでしっかり固定し、浮きやズレを防ぎます。
4.仕上げ
芝の目を立てて自然な仕上がりに整えます。
必要に応じて目砂を入れることで、よりリアルな質感を演出できます!
工事期間の目安
・一般的な戸建てのお庭(10~20㎡程度)で1日~2日程度
・広いお庭や複雑な形状の場合は2日~3日程度
完成後のメリット
・雑草対策になり、お手入れが簡単
・砂埃がたたず、靴や衣類が汚れにくい
・雨の日でもぬかるまず、子供やペットも安心して遊べる
・一年を通して緑が楽しめる
今回の交換工事↓↓
【before】
【after】
人口芝への交換工事でお悩みの方は是非、お気軽にご相談ください(^▽^)/
その他、リフォームも行っております!
Instagramにも施工事例upしておりますのでチェックしてみてください✨✨
Instagram【fujisetsubi_tr】
この度はご依頼、ありがとうございました(^▽^)/♪