🛀ユニット入替工事

2025.09.12

【ユニット入替工事の流れ】

①解体・撤去
・既存のユニットを取り外します。
浴槽・床・壁パネル・天井などを一つずつ解体。
・換気扇・照明・水栓などの設備も撤去。
・解体後は配管や下地を確認し、劣化や損傷があれば補修します。

②配管・配線の仕込み
・給水・給湯・排水管工事:新しいユニットのレイアウトに合わせて位置を調整。
・電気工事:照明・換気扇・浴室乾燥機などに対応する配線を施工。
・換気ダクトの調整:湿気がこもらないようにダクトの方向や長さを整えます。
・防水処理:床下や接合部に防水を施し、長期間安心して使用できるようにします。

➂土間・下地工事
・必要に応じてコンクリート土間を打設し、水平で安定した基礎を作成。
・壁や床の下地を補強し、ユニットの荷重に耐えられる状態に整えます。

④新ユニットの組立
・床の設置:防水パンや床材を設置し、水平を確認。
・浴槽の裾付:配管に接続しながら浴槽を正しい位置に固定。
・壁パネル・天井の組立:パネルを一枚ずつはめ込み、隙間なく施工。
・建具の取付:ドアや引き戸を取り付け、開閉具合を調整。
・設備機器の取付:シャワー水栓、照明、換気扇などを設置。

⑤仕上げ・シーリング
・パネルや接合部にシーリングを行い、水が漏れないように仕上げます。
・浴室内の細部を清掃し、見た目もきれいに整えます。

⑥試運転・最終チェック
・給水・給湯の通水試験を行い、水漏れがないかを確認。
・シャワー・追い炊き・換気扇・照明などが正常に作動するかチェック。
・問題がなければ工事完了、お引き渡しです。

✅まとめ
ユニットバス入替工事は、
解体→仕込み(配管・配線)→下地工事→組立→仕上げ→試運転の流れで進みます。

見えない部分まで丁寧に施工することで、安心・快適に長く使える浴室へと生まれ変わります!

今回の交換工事↓↓↓
【before】



【after】



ユニット交換工事でお悩みの方は是非、お気軽にご相談ください(^▽^)/

その他、リフォームも行っております!

この度はユニット交換工事のご依頼、ありがとうございました(^▽^)/♪

PAGE
TOP