マンションでの給湯器交換工事:全体の流れ
1.事前確認・準備
✅必要な確認事項
・管理組合・大家への申請(マンション規約で指定業者がある場合も)
・既存給湯器の形式・設置タイプの確認(例:PS扉内設置型、壁掛け型)
・ガス種別(都市ガス・プロパンガス)
📸よく確認されるもの
・現在の給湯器の「銘板(型番など)」の写真
・設置場所(PS内やバルコニー等)の写真
・給湯器の外形サイズ(新しいものが入るか)
2.機種の選定と手配
・同等または後継機種を選びます。
・型番が合わないと設置ができない場合があるので注意。
・PS(パイプスペース)型は排気方式(FF・BEなど)にも要注意。
3.交換工事の当日作業
🔧工事の流れ(目安:2~4時間)
工程 内容
①ガス・水・電気の遮断 安全のため全て停止します
②既存給湯器の撤去 古い給湯器と配管類を外します
③新しい給湯器の取り付け 本体を固定し、ガス・給水・お湯・追い炊き配管など接続
④排気管の接続 PS扉内や壁貫通タイプでは排気口の調整が必要
⑤試運転・動作確認 お湯が出るか・追い炊きできるかなどを確認
4.作業完了・保証の確認
・撤去品の処分をしてもらえるかの確認。
・工事保証(1~10年)や製品保証の内容も要チェック。
💼交換が必要なサイン
・お湯がぬるい、すぐ水になる
・異音や異臭がする
・点火しない/エラーコード表示
・使用から10年以上経過している
今回の【給湯器交換】↓↓
【before】
【after】
給湯器交換でお悩みの方は是非、お気軽にご相談ください😊🍀
その他、リフォームも行っております!
関西ならどこでもリフォームにお伺いします🚗